目次
ディープな秋葉原
秋葉原は、昔真空管を買い求め、間もなくトランジスタが出てくるとトランジスタ・抵抗・コンデンサー等のパーツを買い求めラジオやそのほかのおもちゃを作った街だった。 | |
トランジスタからICに進化するまで時間はかからなかった。 | |
また、わけわからんジャンクを見て回るのも楽しかった。 | |
当時、アマチュア無線にはまりよう秋葉原を徘徊していたものである。 | |
簡単に戦後の秋葉原の歴史をなぞってみよう。 終戦の時点で、秋葉原一体はほとんど焼け野原で、上野から須田町が見渡せたほどであった。しかし、終戦を待ちかねていた電気店は続々と店を再開し、あるいは起業し店を構えて新しい時代を切り開いていった。 戦前から店を構えていた、廣瀬無線、山際電気商会、高岡電気、中川無線に加え、今村電気、石丸電気、志村無線、谷口商店、朝日無線電機、中浦電気、ミナミ無線、山菱電気などが中央通り沿いに店を構え、万世橋近くに鹿野無線、須田町角に万世商会、中嶋無線、金田商会があった。また、昭和23年に角田無線が現在の場所に、新徳電気、オノデンも店舗を構えた。現在の秋葉原の下地が戦後のわずかな期間に急速につくられていった。 秋葉原に電器商が多数集結してきた背景は、廣瀬商会が総合問屋として地方にネットワークを持っており、地方から仕入れに来る小売業/総合卸/二次卸し店でにぎわっていたこと、秋葉原は安いという宣伝が行き渡っていたことが原因といわれた。また、国鉄だけではなく「都電」も当時は大事な庶民の足であり、その都電を利用するにも秋葉原は非常に便のいい場所であった。万世橋が「柳島(向島方面)」行きの起点であり、向島行きは須田町で折り返し、日本橋行きは王子から万世橋を通り、また上野から品川行きの電車もあった。また、新宿行きも万世橋から出ていた。こうした国鉄/都電の交通アクセスのよさも秋葉原に電子商が集まり、栄えた理由であろう。 | |
その当時の面影はあまり残っていないが。 | |
その後家電量販店がふえ、家電量販店の店が増えた。 | |
昭和30年代、 当時の秋葉原は、卸商を営む、廣瀬商会、角田無線電機、山際電気商会、石丸電気が、全国的にも有名で、「秋葉原は安い」という情報を発信し、秋葉原近隣には、小売り専業で、商売を始める会社も増え、活況を呈していく。 | |
成功した家電量販店は大きなビルを建て全国へと進出していった。 | |
思いで深いのはフリージアの佐々木ベジである。 | |
昭和59年(1984年)アップル社マッキントッシュ発売、平成2年(1990年)は、日本IBMが基本OSのDOS/Vを発表、マイクロソフト社はWindows3.0を発表し、現在のパソコンブームの下地ができあがる。 秋葉原では、従来からマックを扱っていたT-ZONE、98のメッカ NEC Bit-INNなどマニアが集まっていた空間に加え、平成2年(1990年)4月に「ラオックス・ザ・コンピュータ館」がオープン、秋葉原に進出してきたソフマップが平成5年(1993年)6月に初めて中央通りに面したショップ(総合アミューズメント館)を出店と、現在のマルチメディア街に変貌する新しい波が起こっていた。 平成6年(1994年)には、秋葉原電気街の売上がパソコン関係が、家電関係を上回り(帝国データバンク調べ)、パソコン街へと大きく変容する。そして、平成7年(1995年)11月の「Windows95」の発売日のお祭り騒ぎによって、秋葉原は「マルチメディア最先端の街」として、再び、名をとどろかすことになる。 そして昨今は、携帯電話・PHSの端末販売拠点として、あるいはインターネットや、パソコン通信の加入のためのネットワークサービスの申し込みの拠点として、秋葉原はさらに新しい顔を持つこととなった。 | |
マックの中古を扱う 昭和59年(1984年)アップル社マッキントッシュ発売、平成2年(1990年)は、日本IBMが基本OSのDOS/Vを発表、マイクロソフト社はWindows3.0を発表し、現在のパソコンブームの下地ができあがる。 秋葉原では、従来からマックを扱っていたT-ZONE、98のメッカ NEC Bit-INNなどマニアが集まっていた空間に加え、平成2年(1990年)4月に「ラオックス・ザ・コンピュータ館」がオープン、秋葉原に進出してきたソフマップが平成5年(1993年)6月に初めて中央通りに面したショップ(総合アミューズメント館)を出店と、現在のマルチメディア街に変貌する新しい波が起こっていた。 平成6年(1994年)には、秋葉原電気街の売上がパソコン関係が、家電関係を上回り(帝国データバンク調べ)、パソコン街へと大きく変容する。そして、平成7年(1995年)11月の「Windows95」の発売日のお祭り騒ぎによって、秋葉原は「マルチメディア最先端の街」として、再び、名をとどろかすことになる。 そして昨今は、携帯電話・PHSの端末販売拠点として、あるいはインターネットや、パソコン通信の加入のためのネットワークサービスの申し込みの拠点として、秋葉原はさらに新しい顔を持つこととなった。 | |
中古マックのショップ「おっと 」でG3を買ったのはいい思い出。その後G4・PowerMac G4 Quicksilverとお世話になりました。 | |
その後一時期歩行者天国では撮影会もどきがあり、若い女の子がモデルごっこをしていた。その当時はまだコスプレはほとんどいなかった。 | |
澤本アスカが活躍していたのもそのころである。 | |
で、秋葉原暴走殺傷事件が起こったのもこのころである。 | |
ちょうどその時某所で澤本アスカ嬢の撮影会に行っており、澤本嬢とニュー0酢でそれを知り、秋葉原にいなくてよかったね、などと会話したのだった。 | |
部分的に記憶をたどって書いた部分には記憶違いがあるかもしれない。ご指摘いただければ幸いである。 |
コメント